ローダウンスプリング(Σβ180)を装着したものの、どうもこれだけの変化量だけでは納得できないでいたので、思い切って車高調を付けてみました。車高調はヴァカンツァ・ワゴンというものに交換しました。ヴァカンツァ・ワゴンを選んだポイントは
・やはり乗り心地重視
・安い(某カー用品店で20%引きで売っていた)
↓ローダウン前(純正足廻り)
↓車高調装着後 ヴァカンツァ・ワゴン
最初は、メーカ推奨値の車高ダウン量(フロント:-55mm、リヤ:-65mm)で取り付けてもらいましたが、交換し終わった車を見ると、かなりローダウンしてしまっていたので、車高ダウン量をフロント:-45mm、リヤ:-35mmに変更してもらいました。
乗り心地は、低速域では少しゴツゴツした感じ、高速域では滑らかな感じです。予想以上に滑らかな足廻りだと思います。
上の写真は、フロント:-45mm、リヤ:-35mmの車高です。私の思い描いていた理想通りのフォルムになりました。とても満足しています。
乗り心地が硬い感じがしていたので、車高を更に10mm下げてみました(DIYで挑戦)(2005/12/29実施)。
現在の車高は、フロント:-55mm、リヤ:-45mmです。
あまり乗り心地に変化は感じませんでした。