![]()
|
・ 気まぐれ運行記録
・ 月ごとの平均燃費 |
車通勤に変わり、走行距離がとても多くなるため、低燃費車を購入しました。
GP1のハイブリッドモータは加速時の補助的役割がとても強く、トヨタのハイブリッドのようにモータのみでの走行には適していません。
加速時のモータのアシストは体感できます。アクセルペダルの踏み込み量が抑えられるので低燃費に貢献できていると感じます。
モータのみでの走行は、40km/h程度の速度または高速走行時の下り坂と限られた条件でできています。
今までの車と比較してAピラーが寝ているので、Aピラーの死角が気になります。
オートアイドルストップシステムは馴染めません。渋滞で頻繁にエンジン停止→始動が繰り返されるので。。。アイドリングストップをキャンセルできる機能があれば良いと思います。
納車されて7年目を迎えた冬場の話になりますが、発進時の変速ショックが大きくなり、スムーズな発進が難しくなって来ました。ブレーキペダルから足を離して一呼吸おいてからアクセルペダルを踏み込んで対応しています。暖気が済めば収まりますが、寒い時期はなかなか収まりません。そう言えば初代フィットでも同様なことが起こっていましたね。
2016年1月から再び電車通勤に変わり、走行距離がかなり少なくなりました。
いんぷれは随時掲載していきます。